みらいっこブログ
みるみるみらいっこ
  • ホーム
  • 今月のお楽しみ
  • 初回月利用申込書
    • 001〜005
  • 手引き
    • ログイン方法
    • 初回月利用申込の設定方法
    • 利用予定表の入力方法
  • ログイン

本格!ドーナツづくり!

特別活動
2024.06.132024.06.21
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。 ログインはこちら
特別活動
storyboard.corporation

関連記事

活動

11/3 山梨の銘菓を知ろう~桔梗屋工場見学~

近頃はググッと寒くなってきましたが、本日は久しぶりに気持ちの良い天候となりました。 爽やかな青空にお子さんたちもワクワクしている様子で、出発を今か今かと心待ちにしている姿はスタッフの心を暖かくさせてくれます。 お陰様で、スタッフもアウター要...
活動

5/4 ランチ作り活動

今日はカレー作りに挑戦しました。エプロン、三角巾をつけ、手を洗い消毒をして準備ばっちり!包丁を使って野菜を切り、鍋で炒めて...と最初から最後まで子どもたちでカレー作りをしました。「隠し味に何を入れれば美味しくなるかな?」「いつ完成?」とワ...
活動

どこまで育つ!?冬の野菜たち🥦

10月に植えたキャベツとブロッコリー。 やっとブロッコリーに小さな芽が出て、キャベツも少しずつ巻き始めています。 植えた時は 「植えるのは楽しいけど、野菜キライ!!」 「食べたくな〜い」 と言っていた子どもたち。 今や、元気に育つ野菜を見て...
未分類

8/19 プラ板キーホルダー作り

本日は、ジュニアはプラ板を使ったキーホルダー作りに取り組みました。 書きたいイラストをプリンターで印刷し、油性ペンで写絵のように書いていくのですが、 どのお子さんも、自分の好きなキャラクターのキーホルダーを作成できてとても喜んでいる様子が見...
定期活動

8/18 プラネタリウム鑑賞

本日は星つむぎの村の方々に来ていただき、プラネタリウム鑑賞をしました。 はじめに説明を聞き、プラネタリウムを投影するためのドームの中では、映し出された綺麗な星や自分たちの星座を見上げ、リラックスした様子で鑑賞していました。
活動

8/10 日本文化を知ろう

本日は日本文化を知ろうということで、ペットボトルを使ってお抹茶を作って飲みました。 砂糖水を使用したので甘く仕上がり、苦みが苦手なお子さんも飲んでいる様子が見られました。またお盆前ということで、お盆がどのようなものなのかを動画を見て学びまし...
夏休みの発表に向けて!
箱の中身はなんだろな??
ホーム
活動
特別活動

最近の投稿

  • 🍬🎃ハロウィンパーティ👻🖤
  • 🌰秋の自然と栗拾い✨
  • 🎃ハロウィンのオーナメント作り👻🖤
  • 🔥みらいっこ運動会📣
  • 手作り月見バーガーに挑戦♪

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
みるみるみらいっこ
© 2021 みるみるみらいっこ.
    • ホーム
    • 今月のお楽しみ
    • 初回月利用申込書
      • 001〜005
    • 手引き
      • ログイン方法
      • 初回月利用申込の設定方法
      • 利用予定表の入力方法
    • ログイン
  • ホーム
  • トップ